ロゴ

About us

九州工業大学衛星開発プロジェクト「鳳龍」について

Kyushu Institute Technology Satelite Development Project "HORYU"

このプロジェクトは、設計・開発・運用を通して、システム工学的にエンジニアリングを学び、教育目的として、鳳龍壱号を始めとする鳳龍シリーズの衛星開発を行っています。
衛星プロジェクトは、衛星の設計から打ち上げ後の運用までを学生の手で行います。
また、宇宙空間で耐えられるかどうかを確かめる宇宙環境試験は、その殆どを九工大超小型衛星試験センターで実施します。そのようなことができる例は他にありません!
九工大にはさまざまな試験装置を完備しており、それを可能にしているのです。

長期に渡るプロジェクトのため、先輩から後輩へと知識や技術を引き継ぎながら自分たちの衛星を宇宙に打ち上げようと試行錯誤の毎日です。

本プロジェクトにて開発している超小型衛星"鳳龍シリーズ"は、宇宙空間で高電圧と帯電放電技術を実証し、将来の宇宙開発に貢献していきます。

■ □ ■

HORYU projects is about testing in space high voltage solar array technology, and studying in space electro-static discharge phenomenon.HORYU is a project-based learning platform, and through practical satellite design, development, and testing we study systems engineering.

HORYU satellites family is being developed by students to perform experiments in space. HORYU project's objectives are therefore educational and scientific.In HORYU project, the students begins from the design of a satellite until the operation after launch.

Satellite environmental testing, ranging from vibrations testing to thermal cycling, is performed at the Laboratory of Space Environment Interaction Engineering (LaSEINE) in Kyushu Institute of Technology.

HORYU project is carried over several years, and to ensure a continuity in the learning process master students transmit their knowledge and know-how to bachelor students every day.